水戸21の会とは
~With meeting of Mito 21~
■設立理念
魅力ある人が魅力ある企業を育て、魅力ある人材を多く育てていれば、おのずと魅力ある都ができる。「魅力ある人材を育てる水戸21の会」
水戸は、恵まれた自然を持つ北関東の中核都市として、地域経済の中心地、また独自の文化の発祥の地として、日本の歴史に大きな影響を与えてきました。私達は水戸に生活を営む者として、これを誇りとするものです。
しかし、新世紀を迎え、社会が急激な変化を遂げつつあります。 社会の大きなうねりとその変化に対応すべく、水戸の経済・文化も新たな方向を見出す時期に来ています。
特定の政治やイデオロギーに捕らわれることなく、自由に討議し、自らの知性や感性を磨く場として、さらには新しいパラダイムを目指し、「水戸らしい」地域の発展を創り出すために、「水戸21の会」は志ある若手経済人、文化の集いを目指し創立されるものです。
■略歴
・2020/02/10 第14代会長 弓山 智廣
・2018/02/10 第13代会長 西 修
・2017/02/01 第12代会長 林 太一
・2014/03/01 第11代会長 神尾 圭太郎
・2012/03/01 第10代会長 幡谷 史朗
・2010/02/12 第9代会長 古川 洋一
・2008/02/07 第8代会長 中山 英樹
・2006/02/09 第7代会長 高橋 清彦
・2004/02/05 第6代会長 根本 勝義
・2002/02/12 第5代会長 大泉 剛
・2000/02/04 第4代会長 大久保 博之
■入会のご案内
水戸は、恵まれた自然を持つ北関東の中核都市として、地域経済の中心地、また独自の文化の発信地として、日本の歴史に大きな影響を与え繁栄してきました。私達は水戸圏に生活を営む者として、これを誇りとしています。
しかし、新世紀を迎え、社会が急激な変化を遂げつつあります。社会の大きなうねりとその変化に対応すべく、水戸の文化・経済も新たな方向を見いだす時期にきています。特定の政治やイデオロギーに捕われることなく、自由に討議し、自らの知性や感性を磨く場として、さらには新しいパラダイムを目指し、「水戸らしい」地域の発展を創り出すために、志ある若手文化経済人が集い、「水戸21の会」が設立されました。
魅力あるまちには魅力ある人が必要です。この地域に生きる者たちが出会い仲間となり、切磋琢磨しながら積極的かつ主体的に活動することにより、魅力ある人を育み、おのずと魅力あるまち魅都(みと)ができるものと考えます。
人と人の出会いを大切にする「水戸21の会」。皆様を心からお待ちしております。 ご入会をご希望の方は、下のお問い合わせフォームよりご一報ください。